業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。
最近下記の本を読み返しています。
↓ ↓ ↓ ↓
=============
コラボの教科書
http://amzn.to/ZKAhMz
=============
いつも遠藤は、
「業務提携相手とどのように交渉するか?」
についてご紹介していますが
実はその前に、
「どんな業務提携相手と組むか?」
についての発想や考え方もよくお客様に聞かれるので
この本を購入してみました。
上記の本に、
カルビーが初めて日本でのヒット商品である
かっぱえびせんをアメリカで売ろうとしたときの
エピソードが紹介されています。
あれだけの大ヒット商品であるかっぱえびせんですが、
当初は「においが気になる」と言う理由で、
アメリカ人には全く売れなかったそうです。
そこで、
「いや!かっぱえびせんは絶対売れるから!」
と日本での成功体験に固執せず、
すぐに方向転換したのがカルビーの頭の良いところです。
「Snapea Crips=スナックのようなサラダ」
という日本では全く売っていないアメリカ人好みの
スナックに味を改良し、今では大ヒットさせているそうです。
このように、
===========
まず相手の出方を伺う
===========
という姿勢は業務提携交渉でもとても大事です。
頭の良い人ほど、最初から自分の用意してきた
主張を延々と話し続けますが、徒労に終わることが
多いです。
むしろ最初は、何も言わないで「フンフン」と
相手の言うことを聞いているぐらいが丁度良いです。
その後、相手の主張に合わせて自分の主張を柔軟に
調整しながら主張していくのが一番かしこいやり方
です。
[あなたも特に交渉の序盤では、
================
自分のやり方に固執せずに
まずは相手のいう事を聞くことに
徹する!
================
ことをぜひやってみてくださいね。
そしてできれば受け身で聞いているだけでなく、
**************************
交渉中に聞き出せると良い
5つのポイント!
**************************
というものがあります。
これを相手から早いうちに聞き出せるか
どうかがその後の交渉の成果を決めて
しまうと言っても過言ではありません。
交渉は相手に自分の主張を呑んでもらうだけなく、
実は大事な情報収集の場なのです。
そして下記のセミナーでは、
「交渉中に相手から聞き出したい5つのポイント」
ついて詳しくお話します。
↓ ↓ ↓ ↓
============================
第46回業務提携徹底活用セミナー
10月4日(水)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12304105475.html
直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
============================
これを知っているといないとでは
交渉の成果がまるで違っています。
もし、ご興味あればぜひ
参加してみてくださいね。
またメールしますね。
遠藤祐二