仮にあなたがお勤めをしている人で
社内で大きなプロジェクトのメンバーだったと
します。
しかし、
そのプロジェクトの終了と同時に
他社に転職することが決まっていると
しましょう。
この後のあなたがとれる行動は
以下の2通りです。
(a)「これが最後だから。。」と精一杯頑張る!
今まで一緒にやってきた上司、部下、プロジェクトの
メンバー達との最後の貴重な時間を輝かせるために
今できる最大限のパフォーマンスを発揮します。
(b)「もうどうせ終わりだから・・」とテキトーに流す
もう自分は他に行くことが決まっているし、ここで
いくら頑張っても退職金が上乗せされる訳でもないので
手抜きしてテキトーに流す
さて、あなたはどちらの行動を取りますか?
恐らく多くの人が(b)のような気がします。
遠藤もサラリーマン時代、やめていく人たちは
ほとんどそんな感じでした(苦笑)
ここで、
「自分はどうだったのよ?」
と疑問が出ると思うので書きますが、
遠藤は、所属していた会社との関係性によって
(a)も(b)もあったと思います。
しかしこれは理想的にはやはりどんな場合でも、
(a)「これが最後だから。。」と精一杯頑張る!
が良いです。
「最後だから。。。」なんて思っていても
人とのご縁はわかりません。
数年後、立場は違えどまた巡り合って一緒に何か
やる機会があったりすることがあります。
もしあなたが数年前に、
(b)「もうどうせ終わりだから・・」とテキトーに流す
の選択肢を取っていたら再会したときに相手の印象は
最悪です^^;
あなたが何かをお願いする立場だとしても
ほとんど聞き入れてもらえないでしょう。
このように、
======================
(a)「これが最後だから。。」と精一杯頑張る!
======================
という姿勢をとっておいた方が良いのは
業務提携の関係性においても全く同じです。
前述のとおり、いつまた再会して違う立場で
業務提携することになるかもしれません。
今回は相手から強く懇願されてあなたが
「しょ~がねーなー!じゃあ組んでやるよ!」
という立場だったのが次に会うときは
逆転しているかもしれません。
業務提携パートナーとして価値観や実力は
当然見られますがそれよりも、
「途中で投げ出さないで最後までやり切れるか?」
というマインドセットは、
もっとシビアに相手に見られます。
もしあなたが今、
何かしらの業務提携をしていて
それが終わりに近づいていたなら、
「自分は最後まで精いっぱい頑張れているだろうか?」
「どこかでテキトーに流していないだろうか?」
とご自身に質問してみることをお勧めします^^
以下のプレセミナーでは上記の他にも、
あなたが今後業務提携を進める際に
必須の、
「5つのマインドセット!」
について最後のパートでご紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓
==========================
契約締結実現!マスター養成講座(第7期)
プレセミナー/説明会(ZOOM開催)
◆契約交渉のニーズがある経営者/現場担当者向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/ofy29
◆契約サポートをしたい士業/コンサルタント向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/b3x9t
==========================
遠藤はこのマインドセットさえきちんと
できていればこれまでこのメルマガでご紹介してきた
ノウハウや知識はどうでも良いとさえ考えています(笑)
それほど本質的なお話をします。
だから何も業務提携に限らず、
あなたの人生にとっても
かなり目が鱗でお役に立つ話です。
もしもあなたが今後、
業務提携の契約交渉を控えているので
あれば最後の最後に効いてくるのはこれです。
あるいはあなたが契約交渉をサポートする
士業/コンサルタントの立場であれば、
サポートしているクライアントさんに
ここまでのお話ができるのであれば
あなたへの信頼は揺るぎないものに
なるでしょう。
プレセミナーとは言え、
3時間もの長時間に渡りたっぷり
やりますので、これだけでも
「永久保存版!」
ともいうべき、
良いネタがたくさん見つかると思います^^
もしご興味があればまずは上記のURLを
クリックしてみてくださいね^^
またメールしますね。
遠藤祐二