ネパールを深夜に飛び立ち、
今朝、成田空港に到着しました。
今回の旅でまた色々な発見・気づきが
あったのですが、その中でも通訳をしていただいた
ネパール人ガイドのシャルマさんから学ぶことが
多かったです。
彼は一度も日本に行ったことがないのに
「日本語完璧!」です。
実は今回の旅の途中で、
日本語学校も訪問したのですが
そこの校長先生/教師の先生方よりも
全然,、シャルマさんの方が日本語上手でした^^
そして遠藤と同行した皆さんが口々に夕食の席で
そのことを言うと彼は、嬉しそうな顔をした後に、
「みなさんがそう言ってくれるのは良いけど
私はそれでは駄目だと思っているのです。」
「まだまだこんなものではいけないと思っています。」
「だから私の日本語に対して厳しい指摘などもしてくれた
方が嬉しいのです。」
と言ってました。
思わず拍手!!!(^^)!
また、
昨日、配信した記事でも書きましたが
雨季にもかかわらず奇跡的に素晴らしい天気に恵まれ
エベレストを始めとした、8,000m級の山々の
美しい景色を存分に楽しむことができました。
その動画や静止画をシャルマさんにお見せしたところ、
「この雨季の時期にこんな素晴らしい風景をみなさんに
喜んでいただけたのは私もとても嬉しいです^^」
「でも私が知っている美しい風景はこんなものじゃ
ないんです。それをみなさんにお見せできなかったのが
残念でした!」
と言ってました。
「できる人の思考回路」ってきっとこんな感じだと
思います。
「まぁ~こんなものでしょ^^」と自分にOK出して
しまうのも、それはそれで良いとは思いますが、
遠藤はシャルマさんの思考の方が好きですね。
このように、
==============
常に常に修正向上を図る思考
==============
はあなたが挑戦する、
業務提携契約でも同じです。
だからあなたにぜひ覚えておいて
いただきたいのが、
======================
いったん契約締結したからと言ってその条件で
5年も10年も続けない!
======================
ということです。
契約完了後、
取引を続けていくと色々改善していく必要があるポイントが
見えてくるものです。
だからそのポイントを常に契約条件に反映して行くことが
必要になります。
ところが世の中の経営者は、
面倒くさがって、契約締結時の条件で5年、10年、20年で
続けようとしてしまうのです。
そしてどちらかの当事者に不満がたまって
ある日突然爆発するという^^;
一方で、遠藤が知る限り
5年、10年、20年と業務提携を続けられている
経営者は必ず、契約条件を修正向上かけることを
怠りません。
あなたも
業務提携契約の契約締結した後も
気を抜かずに、
======================
いったん契約締結したからと言ってその条件で
5年も10年も続けない!
======================
ということを忘れないでくださいね^^
遠藤祐二