遠藤はその昔、
マレーシアのクアラルンプールにビジネスで
4年間ほど滞在していたことがあります。
遠藤はずっと現地にコンドミニアムを借りて
住んでいましたが、他のプロジェクトメンバーは
日本から出張ベースで入れ替わり立ち代わり
やってきました。
だからこの4年間の間に実に多くの日本人の様子を
そばで観察する機会があったのです。
もう時効だからぶっちゃけて書いちゃいますけど(笑)
大体出張者全体の9割が、
「だめだこやつは。。。。^^;」
という人ばかりでした。
では残りの数少ない1割のメンバーがもっていた、
海外ビジネスで通用するための最も大事な素養とは?
Q.英語や中国語などの語学が堪能だったり
することでしょうか?
A.これも必要ですけど、最も大事なものではありません。
Q.現地のマレーシア人/中国人/インド人の国民性、文化、
物の考え方を理解し、彼らと仲良くやっていけることでしょうか?
A.これまた必要ですけど、これまた最も大事なものではありません。
Q.では海外ビジネスで通用する日本人となるために最も必要な素養とは?
:
:
:
:
:
あくまでも遠藤の独断と偏見ですが(笑)
:
:
:
:
:
:
========================
わからない事を「わかりません!教えてください!」
とわかるまで言い続けられること!!
========================
です。
あなたが少し海外でミーティングなどに出席すれば
すぐに感じると思いますが、
「わかりません!教えてください!」
とその場で言うのはとても勇気がいることなのです。
多くの場合交渉はエキサイトし、また皆、疲れているので、
そんな発言をしようものなら、
「あぁ???(もういっぺん出直してこい!!)」
と眉をしかめる人が多いのです。
だから、
「わかりません!教えてください!」
と一度言うだけでも勇気がいるのにそれを
わかるまで言い続けるのは相当根性がいるのですよ^^;
だから多くの日本人は、
×わかったような振りをする
×わからないのにスルーする
×愛想笑いをしてごまかす
ことが多く、その割合が全体の9割だということなのです。
もちろんそんな態度でその場をしのいでも
後で必ず問題になって、
「なんであの時わかっていないのに確かめなかったんだ!!!」
とさらに責められることになる人が大部分な訳ですよ^^;
こんなことをやっていれば現地の人達の信頼を得られる訳が
ありません。
だから、
「だめだこやつは。。。。^^;」
となってしまう訳です。
ちなみに上記の1割の人達は語学ができるできないに関係なく
鋼のマインドで本当に理解できるまで、
「わかりません!教えてください!」
とか、
「もう一度説明してください!!」
と言い続けていたので本当に皆の信頼を得ていました。
このように、
========================
わからない事を「わかりません!教えてください!」
とわかるまで言い続けられること!!
========================
が重要なのは業務提携の契約交渉でも全く同じです。
このメルマガで何度か書いていますが、
契約交渉というのは実はその半分以上が、
*****************************
質問⇔回答の繰り返し
*****************************
です。
ただでさえ小難しい内容を交渉しているので
これは絶対に避けられない事なのです。
その際にやはり、
×わかったような振りをする
×わからないのにスルーする
×愛想笑いをしてごまかす
の割合が圧倒的に多いのは、
遠藤がマレーシアで見てきたのと全く同じです。
そしてそんな対応を続けていれば後で問題に
なって、
「なんであの時わかっていないのに確かめなかったんだ!!!」
とさらに責められ、信頼を失うところまでも同じです。
だからですよ。
このメルマガをお読みいただいているあなたにはぜひ
========================
わからない事を「わかりません!教えてください!」
とわかるまで言い続けられる人
========================
でいて欲しいです。
交渉の他の参加者から、
「あぁ??(もういっぺん出直してこい!!)」
と睨まれても気にする必要はありません。
「あんたの説明が下手だからわからないんだよ!!」
ぐらいの勢いで質問し続けるぐらいで丁度良いと思いますよ^^
またメールしますね。
遠藤祐二