まずはお知らせから。
第38回目の開催となる下記のセミナーの
早期申込割引が今週の木曜日(6/30)で
終了となります。
↓ ↓ ↓ ↓
==========================
第38回業務提携徹底活用セミナー
7月16日(土)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/236327616748359/
直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
==========================
もしあなたがこれから契約交渉をする予定だが、
×そもそも何を決めたら良いかわからない
×相手と揉めるのがいや
×交渉の経験がないので不安
×訴訟になることだけは避けたい
×できれば少しは当社に有利な条件を勝ち取りたい
と言った不安、悩み、願望があればきっと何かのヒントが
見つかるはずです。
過去600人近くの方が参加された業務提携の鉄板セミナーです。
もしご興味があればぜひ遊びに来てくださいね^^
----------------------------------------------------
先週、このメルマガでお知らせしたとおり
インドネシアに出張していました。
出張の楽しみの一つはめずらしい食べ物や飲み物です^^
今回のお目当ての一つは日本では一杯8,000円も
するという、コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak)
でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://matome.naver.jp/odai/2135338150755389601
ジャコウネコという動物がいてコーヒー豆を食べるの
だそうですが、「おいしい豆」しか食べないそうです。
そのジャコウネコが選んで食べた「おいしい豆」が更に
その体内の酵素と酸で香りが増し、未消化の固い豆が
フンとして体外に出ます。
そのフンの中からコーヒー豆だけをより分けて
焙煎し、それでコーヒーを入れると素晴らしい味と香りを
持つと言われる世界最高級のコーヒーになるのだとか。
ジャカルタのイオンモールでは一杯400円程度で
目の前で豆から挽いてコピ・ルワックをいれてくれるので
試しにいただいてみました。
結果は、
:
:
:
:
:
:
正直良く分かりませんでした(笑)
遠藤は元々そんなにコーヒーを良く飲むわけでもなく
かついつもミルクと砂糖を入れてしまう味音痴なので、
そもそも飲む資格すらなかったかもしれません。
ちょっと酸味があるかなー程度は感じましたが、
「えっ?これで8,000円?」
と言うのが正直な感想でした^^;
きっとコーヒー通の人に聞かれたら
怒られるのでしょうね。
このように、
======================
物の価格と言うものは「相対的」なものである
======================
という当たり前のことを常に業務提携の契約交渉でも
頭に入れておく必要があります。
ある人には「えっ?これで8,000円?」となるコーヒでも
他の人には、「ウン、8,000円の価値あり!」となる訳です。
よってあなたが売り手の立場にある時には、
◆相手のニーズをコストと時間をかけて調査し、
それに合わせて価格を変えるのか?
◆最初からいくつかの価格帯を用意しておいて
相手に選ばせるのか?
◆「この価格でもいい!」とあなたの商品・サービスの
価値を認めてくれる人にだけに販売をするのか?
などの価格戦略を最初からもっていることがとても重要な
ポイントになります。
ぜひあなたも、「自分はどの価格戦略で行くのか?」
を事前に検討してから交渉に臨むようにしてくださいね。
下記のセミナーでは、
「交渉における価格の考え方」について
さらに突っ込んだ内容をお話しします。
==========================
第38回業務提携徹底活用セミナー
7月16日(土)新宿曙橋で開催!
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/236327616748359/
直接の参加お申込はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
==========================
もし、あなたが過去に一度でも価格交渉に
苦労された経験がおありなら何かヒントがあるかも
しれません。
もしご興味があればぜひ遊びにきてくださいね。
またメールしますね。
遠藤祐二