業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。
突然ですが、
あなたはインドに行ったことはありますか?
たとえ行ったことがなくても、
「タージマハル」の写真は1回は見たことが
あるかと思います。
遠藤は10年前に当地を訪れました。
(興味ないと思いますが)
タージマハルをも超える大ジャンプの様子はこちら(笑)
↓ ↓ ↓ ↓
https://photos.google.com/album/AF1QipM6xtmC1SSE2rCnrHDL3P_1X-aKCDBWzFgQvpdv/photo/AF1QipMoJrOwwj9X4YwHzPOvTBktHwjyPzEK2UvUnDjW?hl=ja
このタージマハル、
実は「お墓」です。
その当時、
インドを統治していたムガル帝国の第5代皇帝、
シャージャハーンの奥さんのムムターズマハルが
出産時の過負荷のあまり死んでしまい、
彼がその死を弔うために建てたそうです。
と、それ自体はとても良い話ですよ。
実はその後が問題です^^;
このタージマハルを建設するために
2万人もの職人を22年間も雇って使ったそうです^^;
その莫大な財政支出のためにそれまで好調だった
ムガル帝国の財政が厳しくなり、屋台骨が揺らぎ始めます。
そのあまりにも無計画な出費に息子の第6代皇帝、
アウラングゼーブ(=まじめ君)がブチ切れます。
「なんだよ!このクソおやじ!(怒)」
って感じです。
タージマハルが完成すると、
その式典の場でシャージャハーンがこう言います。
「みなさんのお陰で完成し、これで亡き妻も
浮かばれると思います。」
「ついてはここで発表があります。」
「川向こうのあちらの敷地をご覧ください!」
「この後はあの敷地に同じサイズの黒いのを建設します^^」
そして、
「もう絶対に許さん!!!このクソおやじ!!!(怒)」
と、とうとう堪忍袋の緒が切れた息子に彼は幽閉されてしまい、
毎日牢屋から、美しいタージマハルを眺めながら死んでいったそうです。
最後は良い話なのかポンコツな話なのかよくわからなくなって
しまいました。
このように、
=================
事業(財務)計画は必ずセットで!
=================
というのはあなたが今年挑戦するであろう
業務提携でも全く同じです。
この事業(財務)計画ですが
世の中の中小企業の社長さんは、
・銀行からお金を借りる時
・M&Aをする時
には結構やる人が多いのですが、
日常の業務提携を行うに当たり、
ほとんどの社長さんがやっていないように
思います。
本当に摩訶不思議な現象です。
例えばですけど、
あなたがFC本部だとして
加盟店を募集・説明する際に、事業(税務)計画を
提示できなければ、加盟する企業なんていないはずなのですが
結構やらない企業もいるのは本当にビックリ!です。
他の形態では、
販売店契約、業務委託契約、ライセンス契約なんてものに
なるとさらに無計画で契約交渉している中小企業の割合は
増えると思います。
繰り返しますが本当に摩訶不思議です。
先日、ネットで、
「世の中の企業の7割が赤字」
というデータを誰かが紹介していましたが、
それはこんなズボラな業務提携の進め方に原因が
あるような気がして仕方がありません。
あなたも今年、
業務提携に挑戦する際にはたとえそれがどんなに
小規模なものであっても、
=================
事業(財務)計画は必ずセットで!
=================
というごくごく当たり前のことを忘れないように
してくださいね^^
世の中の企業の7割ができていない訳ですから
あなたがそのごくごく当たり前のことをするだけで
すぐに競合他社に勝てるかもしれませんよ^^
下記のセミナーでは、
「お金のブロックパズルを使った事業(財務)計画」について
様々なヒントをご紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓
==============================
契約締結実現!マスター養成講座(第5期)
プレセミナー/説明会(ZOOM開催)
◆契約交渉のニーズがある経営者/現場担当者向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/ofy29
◆契約サポートをしたい士業/コンサルタント向けご案内
↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/b3x9t
==============================
これ、
遠藤の師匠でもありキャッシュフローコーチ協会の和仁達也さん
という方が提唱しているツールですが本当にお手軽かつ効果的です。
↓ ↓ ↓ ↓
https://jcfca.com/media/kiziitiran/692.html/
遠藤も特に成果報酬型契約のサポートをする際には
このブロックパズルを最大限に活用させていただいています。
もし、あなたが
「どうも会社の数字のことは苦手で・・・・」
という方であれば、絶対に知っておいて欲しいです。
数字について苦手なことにかけては誰にも負けない
遠藤でさえ使いこなせているツールですので、
あなたも最初の第一歩としては最適だと
思います。
あなたがもしご興味があればぜひ
遊びに来てくださいね。
またメールしますね。
遠藤祐二
**************************************