〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4F 42号室

営業時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日
03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

突然ですが、[[name1]]さんは

はとバスに乗ったことがありますか?

 

 

もしなければぜひ乗ってみることを

お勧めしますよ^^

 

 

以前、遠藤がサラリーマンだった頃

アメリカネバダ州立大学の学部長を、

はとバスツアーにお連れする機会が

ありました。

↓ ↓ ↓ ↓

http://www.hatobus.com/jp/course/11.html

 

 

海外からのVIPのアテンドは、いつもなら

1日車をチャーターして色々と連れて回る

のが普通でしたが、忙しくて、色々とスケ

ジュールのアレンジをしている暇がなかった

ので手抜きしてしまいました^^;

 

 

 

実をいうと遠藤もはとバス初体験でした。

 

 

 

正直言って、「たかがはとバスでしょ~」と

思っていたが大間違い。(^^;)

 

 

 

ガイドさんの説明はたとえ日本語で聞いても

感心するようなことばかり。仏教、神道、皇室、

寺院、神社、日本の歴史、茶の湯の歴史、盆栽等々。。

 

 

その内容の深さに「たかが」なんて思っていた

自分が恥ずかしくなってしまいました(^^;)

 

 

おまけにそのプレゼンテーションのうまさと聞いたら。。

 

 

話し方、顔の表情、ジェスチャー等のプレゼンに

もっとも大事な要素を巧みに使い、プレゼン慣れして

いる欧米人の心を見事に捕らえてました。

 

 

完全にバスの中は彼女の世界。皇室メンバーの

写真や着物の写真などの小道具の使い方もすばらしく、

遠藤もお客様のアテンドで来ているのを忘れて

すっかり楽しんでしまいました。

 

 

ランチは椿山荘でバーベキュー。

 

 

6人ぐらいずつにわかれて鉄板で焼いてもらった肉を

食べるのですが、お隣のご夫婦が遠藤に話しかけて

きました。

 

 

My son lives in Yokohama teaching English. 

So, We are going to visit him and then, 

go to カイオウチョー. 

 

How far is it from Yokohama to カイオウチョー?

 

息子が横浜に住んでいて英語を教えているので

そこを訪問し、その後、カイオウチョーに行く予定です。

 

カイオウチョーは横浜からどのくらい離れていますか?

 

 

 

遠藤:「は?カイオウチョー?」(^^;)

 

 

 

 

すると隣のテーブルにいたガイドさんが。。。

 

 

ガイドさん:「カイオウチョーは京都のことですよ。(^^)」

 

      「KYOTOのことを“キョウト”でなく“カイオウチョー”

       って発音する海外のお客様ってすごく多いんです!」

 

 

遠藤:「え~?!そうなんですか~?^^;)」

 

 

確かにそう読めなくもないけど。。。。。。

またしてもこのガイドさんを尊敬してしまいました。

 

 

 

彼女の英語は決して流暢ではないかもしれない。

 

だけど、はとバスの英語ガイドとしてのプロの英語を

しっかりと身につけている。

 

まさしく日本人が目指すべき理想のEnglish Speakerに

出会ってしまいました。

 

 

この、

================

自分の専門に特化した英語だけを

集中して体得する。

================

 

ことの重要性は英文の契約書でも全く同じです。

 

 

英語が全くできない(苦笑)遠藤でも英文契約書

のサポートができるのはまさにここにあります。

 

 

逆に、英語を母国語にしている欧米人でも

お粗末な英文契約書を作って送ってくるのは

普通のことです。

 

 

極端な話、日常生活の英語と英文契約書の英語は

「別の言語」と言っても良いかもしれません。

 

 

だから、もしあなたが英語で海外の企業と

交渉しなければならないとしてもある意味臆する

ことはないのかもしれません。

 

 

相手方だって不慣れな言語を使って交渉しなければ

ならない訳ですから。

 

 

逆に、あなたが英文契約交渉になれるため

のノウハウはいくらでもあるのです。

 

 

 

下記のセミナーでは、「英文契約交渉でも

その威力を発揮するツールと考え方」について

かなり突っ込んで解説をします。

 

==================

第25回業務提携徹底活用セミナー

9月19日(金)新宿曙橋で開催!

↓ ↓ ↓ ↓

http://amba.to/1ykEDrp

 

直接の参加お申込はこちら!

↓ ↓ ↓ ↓

http://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/

==================

 

実際にそのツールのテンプレートもお渡しします。

 

 

もし、あなたが過去に英語での

交渉で苦労した経験があればかなり役に

立つツールと考え方だと思います。

 

 

もしご興味があればぜひ遊びにきてくださいね。

 

 

 

 

またメールしますね。

 

 

 

遠藤祐二

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

英文契約書を得意とする
行政書士 遠藤です!

受付時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

英文契約書サポートセンター(運営:マスター行政書士事務所)では、海外事業の契約交渉に不可欠な「秘密保持契約」「ライセンス契約」等を豊富な実績をもとにサポート!海外進出・国際契約をお考えの企業さま・個人事業主さまをはじめ、英文契約書の作成・修正・要約・リスク診断・交渉などでお困りの方は当事務所へお任せください。リスク診断は格安価格・短納期で承ります!
★全国/全世界対応致します!★

お問合せ受付中

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!
だから、
契約書作成前の電話/メールのご相談は無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

<受付時間>
12時~21時
※日・祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポートプレゼント!

ごあいさつ

事前の相談は無制限で無料です。お気軽にご連絡頂ければとても嬉しいです。

 

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを手に入れるには上記の画像をクリック!

Youtube

業務提携契約交渉
虎の巻

もしあなたが海外の企業との 英文契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
    ↓ ↓ ↓ ↓

Facebook

メディア掲載