〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4F 42号室

営業時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日
03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

遠藤は毎月1回、セミナーをやっているの

ですが、人前で話す事よりも実は運営の方に

情熱を入れてやっていることに最近気付きました(笑)

 

 

目指すは、リッツカールトン並のおもてなしです^^

 

 

おもてなしと言っても、お茶やお菓子を出す訳

ではないのです。

 

 

いかに参加者の方々に、

 

・セミナー参加に係わる迷いや疑問が一切なく

・一つでも多くの学びを得てもらい

・3時間と言う短い時間の中で楽しんでもらい

・素晴らしい業務提携のご縁を見つけてもらう

 

 

ためにできる事はなんだろう?と、

 

いつもパートナーの豊島さんとブレーンストーミングを

繰り返しています。

 

 

その修正向上のプロセスの中で私達が守っている「型」

というものがあります。

 

 

それは、

 

=======================

◆STEP1

 

頭に浮かんだ、アイデアは必ず一度試してみる。

⇒余程ダメなことが明白でない限り、必ず一度は

 TESTする。

 

 

◆STEP2

 

TESTした結果を検証して、その後継続して行うか

を決定

 

 

◆STEP3

 

継続して行うものについては、必ずマニュアル化する

 

========================

 

例えば、

 

1.セミナー参加者同士がすぐに名前と顔を一致させて

  交流できるように名札シールを導入してみてはどうか?

 

2.TESTした結果、効果は抜群だが、名札シールは

  はがれて落ちやすいようだ。

 

3.それならば名札ケースに名札シールを貼り付けて

  使用してもらう形をTESTしよう。

 

4.よし今度は大丈夫。ではこの方法をマニュアル化して

  誰でも再現できるようにしておこう。

 

 

他の例では、

 

1.セミナーの冒頭に名刺交換タイムを行っているが

  運営側が期待しているほどは、参加者の皆さんが

  交流できていないようだ。

 

2.あまり他の参加者の情報がないので、お互い交流

  しにくいのではないか?

 

3.座席を指定席にしてしまい、座席表を作ってみては

  どうだろう?そしてその座席表には各参加者の仕事

  の内容が一目でわかるような情報を書き加えたら

  どうだろう?

 

4.ウン!これはなかなかよい感じだ。また座席が決まっ

  ている事で、いままではセミナー開始前になかなか座る席

  を決められない参加者がいつまでもウロウロするという

  事がなくなったぞ^^

 

5.ではこの方法をマニュアル化して誰にでも再現できる

  ようにしておこう。

 

 

みたいな感じです。

 

 

この

=========

◆TEST

◆検証

◆マニュアル化

=========

 

は、業務提携契約の交渉でも大いに使える考え方です。

 

 

例えばあなたがメーカの立場で

「販売店契約の交渉を販売店として来なさい!」

と会社の社長から言われてまず困るのが

 

「どんなポイントがあるのかよくわからない!」

 

と言う事ではないでしょうか?

 

 

これ、実は誰でも、どんな会社でもそうなのです。

 

 

だから最初は、

 

・支払い条件は絶対だよね?

・独占権って与えるときどうすればよいのかなー^^;

・契約期間ってどう考えるの?

 

 

なんて仮説を立てて、TESTしていくしかないのです。

 

ここをいつまでもTESTせずにウジウジと

ネットで情報収集ばかりして前に進まない人が

いますがそれではビジネスのチャンスを失って

しまいます。

 

 

多少のケガは覚悟の上でTESTしてみて

その後必ず検証する。そして今後も継続して

良さそうだったらマニュアル化を行う、

 

の流れはやはりベストの型ですね。

 

 

ちなみに最後のマニュアル化が最も皆さんが

できていないポイントかもしれません^^;

 

 

あまりに交渉であーだこーだと色々とTESTしたので

それを纏めるのはウンザリ!という気持ちもわからなく

はないです。

 

 

でも、今後もあなたの会社が第2、第3の販売店

と交渉を続けていくのであれば、このマニュアル化は必須

です。

 

 

マニュアル化しなければ、ケガまでして交渉でTESTした

労力がほとんど水の泡です。

 

 

 

あなたもぜひ、

 

=========

◆TEST

◆検証

◆マニュアル化

=========

 

のステップを覚えておいてくださいね^^

 

 

以前からご案内している下記の

セミナー開催までいよいよあと

2週間となりました!

 

 

2013年最後の開催です!

===============

第19回業務提携徹底活用セミナー

12月6日(金)新宿曙橋で開催!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://amba.to/1j1yNDQ

==============

 

 

もし、あなたがご興味が

あればぜひ遊びに来てくださいね^^

 

リッツカールトンに迫るおもてなし

でお待ちしておりますね^^

 

 

 

またメールしますね。

 

 

 

遠藤祐二

お問合せ・ご相談はこちら

英文契約書を得意とする
行政書士 遠藤です!

受付時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

英文契約書サポートセンター(運営:マスター行政書士事務所)では、海外事業の契約交渉に不可欠な「秘密保持契約」「ライセンス契約」等を豊富な実績をもとにサポート!海外進出・国際契約をお考えの企業さま・個人事業主さまをはじめ、英文契約書の作成・修正・要約・リスク診断・交渉などでお困りの方は当事務所へお任せください。リスク診断は格安価格・短納期で承ります!
★全国/全世界対応致します!★

お問合せ受付中

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!
だから、
契約書作成前の電話/メールのご相談は無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

<受付時間>
12時~21時
※日・祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポートプレゼント!

ごあいさつ

事前の相談は無制限で無料です。お気軽にご連絡頂ければとても嬉しいです。

 

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを手に入れるには上記の画像をクリック!

Youtube

業務提携契約交渉
虎の巻

もしあなたが海外の企業との 英文契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
    ↓ ↓ ↓ ↓

Facebook

メディア掲載