遠藤のお客様は関東地方ばかりではなく
北海道や九州の方もかなり多いです。
「なぜわざわざ東京の遠藤にご連絡頂いた
のですか?九州にも法律家の先生方は
たくさんいるのに・・・」
とある時、九州のお客様にお伺いしてみた
ことがあります。
すると、
「いやー田舎の方は噂が広まるのが早くてねー」
「契約交渉のために外部の専門家に契約書を
チェックしてもらっているなんてことが
交渉相手の耳にでも入ったら大変なんですよー」
「なのでわざと東京の遠藤さんに連絡したんです。」
まだまだ、お客様心理については勉強が必要ですね^^;
また、最近遠藤はかなり感じている事が一つ
あります。それは、
======================
遠方にいて面と向って会えないからこそ、
逆にご縁と信頼関係が深まることが結構ある。
======================
ということ。
先ほど登場した九州のお客様ですが一度も
お会いしたことはないのです。
でも遠藤は本当に信頼しています^^
とにかくメールの返信がマメなのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
遠藤は契約書作成前にはかなりたくさんの質問を
お客様にするのですが、本当に一つ一つ丁寧に
ご回答いただけます。
わからない事は必ず質問してくださいます。
遠藤がお願いした情報はきちんと提供してくれますし
契約書費用の支払いだって本当にきちんとしています。
===================
遠方にいて面と向って会えないからこそ、
信頼関係を壊さないようにしよう!
===================
というお気持ちがメールのやり取りだけで
ヒシヒシと伝わって来るのですよ。
逆に、東京のお客様で遠藤の事務所まで来て
顔をつき合わせて3時間も話し、色々と遠藤から
情報だけとってその後ナシのつぶてになって
しまう方もいます(苦笑)
このメルマガで何度も取り上げていますが、
「会って話をすること」よりも
「メールや文書のやり取りをすること」
の方がその人となりがわかるような気がして
仕方がない遠藤です。
これ、業務提携契約の契約交渉でも全く同じです。
面と向って話をしているときは非常に友好的で
こちらの主張を「いいですよー」と賛成して
おきながら、いざ先方から出てきた契約書案を
見ると、とんでもなくこちらに不平等な条件に
なっている、なんてことはザラです。
あなたもぜひ相手の話だけで信頼するのは
やめて、相手から来た文書を見た上で総合的に判断
することをお勧めします。
下記のセミナー開催がいよいよ明日です!
===============
第19回業務提携徹底活用セミナー
12月6日(金)新宿曙橋で開催!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://amba.to/1j1yNDQ
===============
2013年最後の開催に相応しい
会にしたいと思っています。
昨日で一応参加申込を締め切りましたが
もし、あなたが今から参加したい
のであれば、個別にご連絡いただければ
相談に応じさせていただきます^^
またメールしますね。
遠藤祐二