〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4F 42号室

営業時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日
03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

先日、何の気なしにYoutubeでスズキの鈴木修相談役の

インタビュー動画を見ていました。

 

 

鈴木相談役は遠藤の大学の先輩なのですが、

92歳とはとても思えない話しぶりでしたね^^

 

 

スズキの車と言えば、

インドでの成功が有名です。

他の日本自動車メーカーに先駆けて

1981年に進出しました。

 

 

インド自動車工業会の発表によると、

2021年12月単月でメーカーごとのシェアを見てみると、

マルチ・スズキは56.0%と圧倒的です。

 

 

韓国最大手である現代が14.7%、

地元メーカーであるマヒンドラ&マヒンドラが8%、

日系メーカーであるトヨタ・キルロスカが4.9%、日産が1.3%で

あることを見ると、いかに鈴木相談役の手腕と先見の明が

あったかが伺いしれます。

 

 

遠藤が以前にインドに行った時も、

やたらスズキの車ばかり目についたのを

覚えています。

 

 

 

インタビューの中で、

 

 

「鈴木相談役が部下との接し方で最も大事に 

 していることは何ですか?」

 

 

と聞かれ、

 

 

「行動で示すこと!」

 

 

と即答していたのが印象的でした。

 

 

 

例えば、

鈴木相談役はこれまでにインドへ200回以上

出張されているらしいのですが、その内に

インドの観光名所に足を運んだ回数は、

 

 

 

 

***********

 「0」

***********

 

だそうです。

 

全ての時間を現地の取引先/工場/販売店の人達との

ミーティングに使っていたとか。

 

 

遠藤はその昔、

マレーシアに4年ほど某電信電話会社のプロジェクトの

ために住んでいたことがあるのですが、日本からお偉方が

出張で来るとなると、毎回、

 

「ランチは●●でディナーは■■で予約だな。」

 

「初日は●●へ半日観光だな。」

 

「××取締役はゴルフがお好きだから◆◆カントリーを予約しなきゃ。。^^;」

 

と真剣に御接待のスケジューリングをしていたのを

覚えています。

 

 

もちろんお偉方の滞在中はフルアテンドですよ^^;

 

 

ちなみにお偉方が現地の取引先と商談らしき事に

たった1時間でも時間を割いていたかどうかは全く記憶に

ございません(笑)

 

 

 

これもある意味逆の意味で、

 

「行動で示すこと!」

 

ですよね。

 

 

 

下々の立場の人間としては、

知らず知らずのうちの日本から来るお偉方の

行動を観察してしまうというものなのです。

 

 

だから上に立つ者は何か口で良いことを

言うより前に、

 

==========

 行動で示すこと!

==========

 

が必然的に求められるのです。

 

 

 

 

 

このように、

 

==========

 行動で示すこと!

==========

 

を最優先に考えなければならないのは

あなたが業務提携の契約交渉に

臨む際にも同じです。

 

 

示すべき行動のパターンはいくつもありますが

最もインパクトがあるのは、

 

==========

 宿題の出来不出来

==========

 

です。

 

 

 

特に技術的レベルが高い商品の業務提携に

おいては相手からよく、

 

「すみません、これについての詳しいデータや

 検討資料を次回のミーティングまでに見せて

 もらえませんか?」

 

と宿題を出されることがよくあります。

 

 

 

そして宿題を仕上げて相手に提出し、

 

「おおっ!なるほど!これはわかりやすくて

 すごい資料ですね^^ありがとうございます!」

 

と相手の期待を上回って、感謝されるのか、

それとも

 

「なんですか?これは??!!!」

 

「前回のミーティングから今日まであれだけの時間をかけて

 こんなお粗末な資料しかないなんて、ありえないですよ!!(怒)」

 

となるのかで勝負が決まっています。

 

 

 

ちなみに遠藤のプロジェクトチームでは、

交渉の際にこちらの宿題となっていた資料がお粗末で

相手に、

 

「なめてんのか???!!!(怒)」

 

と、床に放り投げられたことが3回ぐらいあります(笑)

 

 

 

まさに、悪い意味で

 

==========

 行動で示すこと!

==========

 

をやってしまった訳ですよ。

 

 

もちろんその後の交渉はさんざんで

途中で交渉決裂してしまいました。

 

 

 

よってあなたも業務提携の契約交渉に

臨む際には何をおいても第一に、

 

===============

良い行動を示す(特に宿題!)

===============

 

を意識してみてくださいね^^

 

 

 

 

 

またメールしますね。

 

 

 

遠藤祐二

 

お問合せ・ご相談はこちら

英文契約書を得意とする
行政書士 遠藤です!

受付時間
12時~21時
定休日
日・祝祭日

電話/メールのご相談は無制限で無料!
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せはこちら

03-5633-9668

担当:遠藤

英文契約書サポートセンター(運営:マスター行政書士事務所)では、海外事業の契約交渉に不可欠な「秘密保持契約」「ライセンス契約」等を豊富な実績をもとにサポート!海外進出・国際契約をお考えの企業さま・個人事業主さまをはじめ、英文契約書の作成・修正・要約・リスク診断・交渉などでお困りの方は当事務所へお任せください。リスク診断は格安価格・短納期で承ります!
★全国/全世界対応致します!★

お問合せ受付中

お電話でのお問合せ

03-5633-9668

infomaster-gyosei.com
※お手数ですが★⇒@に変えて送信願います

あなたのお話をじっくりと聞かせて頂きたいのです!契約交渉の最後までお付き合いしたいのです!
だから、
契約書作成前の電話/メールのご相談は無制限で無料!
契約書作成後の修正も1年間は無制限で、追加料金なし!

<受付時間>
12時~21時
※日・祝祭日は除く

【期間限定】
無料レポートプレゼント!

ごあいさつ

事前の相談は無制限で無料です。お気軽にご連絡頂ければとても嬉しいです。

 

【無料メール講座】

スピード業務提携法
トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる11のノウハウ

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※無敵のノウハウを手に入れるには上記の画像をクリック!

Youtube

業務提携契約交渉
虎の巻

もしあなたが海外の企業との 英文契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

著作紹介

もしあなたが加盟店との FC契約交渉についての 悩みや不安をお持ちであれば 上記の画像をクリック!

セミナー開催実績/
セミナーDVD

セミナー開催実績は
下記の画像をクリック!
    ↓ ↓ ↓ ↓

Facebook

メディア掲載